副業初心者がやりがちな失敗とその回避法【実体験ベースで徹底解説】
こんにちは、2児の子育てをしながらブログと在宅ワークを続けている「はるのママ」です。
今でこそ副業収入で毎月数万円の安定収入がありますが、最初の半年間は失敗の連続でした。

でも、今振り返ってみると「あのときの失敗があったから今がある」と思えるようになりました。
この記事では、そんな私の実体験をもとに、副業初心者さんがつまずきやすいポイントと回避方法をまとめています。
これから副業を始める方や、今まさに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
1. 初期にありがちな「とにかく何でもやろうとして疲弊する」問題
副業を始めたばかりの私は、「何かやらなきゃ!」と焦って、クラウドソーシング・ポイントサイト・物販など…手当たり次第に挑戦しました。
でも、どれも中途半端に終わり、得られたのは数百円とストレスだけ。子どもが寝たあと深夜まで作業して、翌朝はグッタリ…。本当に辛かったです。
▶ 回避法:「1つ」に集中する
おすすめは、自分が「楽しい」「向いてる」と感じるものを1つに絞って、まず1ヶ月取り組んでみること。
私は「文章を書くのが好きかも」と思ってブログに絞ったら、迷いが減って少しずつ成果が見えてきました。
2. 「すぐ結果が出ない」と焦ってしまう
副業を始めて2週間。報酬はゼロ。SNSでは「3日で1万円!」などの投稿があふれていて、正直かなり焦りました。

▶ 回避法:「3ヶ月は無収入でも当たり前」と心得る
ブログや在宅ワーク系は、信頼や実績が出るまでに時間がかかります。
私は2ヶ月目まで完全にゼロでしたが、3ヶ月目から少しずつ収益が出始めました。
3. 「完璧主義」でなかなか行動に移せない
最初の頃は「もっと調べてから」「もっと上手に書けるようになってから」と思って、ずっと公開できずにいました。
▶ 回避法:「60点で出す勇気」がカギ
副業は「試して・直して・また出す」の繰り返しです。
私は「1記事書いたら翌朝公開」とルールを決めたら、アクセスも収益も一気に伸びました。
4. 「時間がない」と思い込んでしまう
子どもが小さいと、自分の時間って本当にないんですよね…。でも、よく考えると細切れ時間はたくさんありました。
▶ 回避法:「すきま時間」を見つけて活用
・寝かしつけ後に30分だけ執筆
・お風呂沸かしてる間にリサーチ
・子どもと遊びながら音声入力でメモ
私はこれで月に5万円稼げるようになりました。
5. 家族の理解がなくて心が折れそうになる
夫に「またスマホ見てるの?ゲーム?」と言われて、泣いた日もありました…。本当は副業してたのに、伝わってなかったんです。
▶ 回避法:「目的を伝えて可視化」する
「子どもの学費のために」「在宅で収入を得たい」など目的を共有して、少しずつ実績を見せましょう。
私は「副業で買った絵本」を夫に見せたら、応援してくれるようになりました。
まとめ
- 何でもやろうとせず、1つに集中する
- 3ヶ月は無収入でも普通と割り切る
- 60点で公開して行動量を増やす
副業は、育児と両立しながらでもコツコツ続ければ成果が出ます。
あなたにもきっと、自分に合った副業が見つかるはずです。
※この記事にはアフィリエイトリンクが含まれる可能性があります。
コメント