おもちゃ収納どうしてる?片付けが楽になるアイデア【2歳〜5歳向け】
こんにちは、年少と小1の子育て中「はるのママ」です。

はるのママ
リビングにどんどんおもちゃが増えて、気づけば散らかり放題…💦 そんな悩み、すっごくわかります!
今回は、実際にわが家で「片付けがラクになった」収納アイデアをご紹介します 🌸。
おもちゃ収納の悩みあるある
- 毎日リセットしても翌朝にはグチャグチャ
- 子どもが片付けてくれない
- そもそも収納スペースが足りない
でも、少し工夫するだけで「散らからない仕組み」が作れるんです ✨。
片付けがラクになる収納アイデア5選
- ジャンルごとにカゴを分ける
車・ブロック・ぬいぐるみなどを分けて、子どもでも判断できるように。 100均のラベルタグも活用すると楽しいですよ! - 「1軍おもちゃ」だけを出しておく
全部出しておくと散らかる元に…。 週1回くらい入れ替えると、新鮮さもキープできます 🌸。 - 低い位置に収納スペースを確保
自分で取り出し・片付けしやすい高さに配置。 無印やニトリのラックはシンプルでおすすめ! - 「しまう」ではなく「戻す」収納
元の場所に戻すだけの構造にすると、2〜3歳でも自分でできます ✨。 - 絵・写真付きラベルを使う
まだ文字が読めなくても絵でわかると行動しやすい! お片付け遊びの延長にも◎。
実際にやって良かった!わが家のBEFORE/AFTER
Before:全部まとめて1つの箱に → 取り出すたびに全部ひっくり返す…
After:ジャンルごとのカゴ+棚収納 → 子どもが「片付けやすい」から自発的に戻してくれるように!
おすすめ収納アイテム3選
- 【IKEA】トロファスト
[IKEA/イケア/通販]TROFAST トロファスト フレーム, ライトホワイトステインパイン【北欧デザインの見せるおもちゃ箱。子供部屋に最適なおしゃれ収納ラック】[F](d)(30368836)
価格:12979円
(2025/6/8 15:33時点)
感想(2件) - 【無印良品】やわらかポリエチレンケース
価格:690円
(2025/6/8 15:34時点)
感想(122件) - 【Seria】布タグ+ワイヤーバスケット → 100均アイテムでコスパ◎
![]() | 【無印良品 公式】ステンレスワイヤーバスケット3 約幅37×奥行26×高さ12cm 価格:1790円 |

まとめ:収納は「仕組み化」がカギ
- 片付けやすさは配置とラベルで決まる
- 子どもが使いやすい高さ・素材・仕分けがポイント
- 完璧じゃなくてOK!片付け習慣の第一歩に 🌸
「おもちゃ収納=ママの負担」ではなく、 「親子で取り組める習慣」に変えていきましょう ✨。
※本記事には一部プロモーションリンクを含みます。
コメント